Blog&column
ブログ・コラム

_ハイブリッド車のバッテリー交換のタイミングは?詳しくご紹介

query_builder 2022/03/01
コラム
29

ハイブリッド車は低燃費で静かな点が人気です。
しかし、バッテリーの寿命がきたら交換をしなければなりません。
では、バッテリーはどのタイミングで交換すればいいのでしょうか?
そこで今回は、ハイブリッド車のバッテリー交換のタイミングについてご紹介します。

ハイブリッド車のバッテリー交換のタイミング
ハイブリッド車のバッテリーについて
ハイブリッド車のバッテリーは、寿命がとても長いです。
走行距離は、15万kmを超えても耐えられる場合があるので、車の寿命とほぼ同じと言えます。
そのため、種類によってはバッテリー交換自体が必要ない場合もあります。

■バッテリー交換のサイン
バッテリーの寿命が長いといっても、中には交換しなければいけないケースもあります。
バッテリー交換のサインは下記です。

・エンジンの異常
バッテリーの調子が悪いと、エンジンに影響を与えます。
充電や放電が上手くできなくなり、燃費が悪くなってしまうのです。
また、燃費が悪いと点検を知らせるメッセージが表示されるので、修理に出して交換してもらう必要があります。

ハイブリッドシステムが機能しない
補機バッテリーの寿命が近いと、ハイブリッドシステムが作動しない場合があります。また、頻繁にバッテリーが上がったりします。
しょっちゅうバッテリーが上がるようであれば、交換のタイミングと言えます。

▼まとめ
今回は、ハイブリッド車のバッテリー交換のタイミングについてご紹介しました。
基本的には、バッテリーは長持ちするので交換しなくていいと考えていいでしょう。
しかし、不具合が起きたり、使用頻度によっては交換しなければいけないときもあるので、気になったら専門店で見てもらうようにしましょう。

NEW

  • 出張交換作業承ります。

    query_builder 2021/10/06
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2021/09/22
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2021/09/22
  • 補機バッテリーの役割について

    query_builder 2023/08/01
  • 再生バッテリーを使うメリットとデメリットについて

    query_builder 2023/07/03

CATEGORY

ARCHIVE