Blog&column
ブログ・コラム

バッテリー交換の保証期間について

query_builder 2022/07/01
コラム
39

バッテリーには保証期間がありますが、これを交換の時期だと思っている人もいるでしょう。
しかし、必ずしも保証期間が過ぎると交換が必要なわけではありません。
では、保証期間とは何のためにあるのでしょうか。
今回は、バッテリー交換の保証期間について解説していきます。

▼保証期間とは
ほとんどのバッテリーには保証期間があります。
これはメーカーが設定したもので、品質を保証する期間です。
そのため、保証期間を過ぎたからといってすぐに使えなくなるわけではありません。
こまめに点検・整備をしていれば、保証期間を過ぎてもしばらくは安全に使うことができます。
ただ、保証期間が交換時期の目安になることは間違いないでしょう。

■業者にバッテリー交換を依頼した際の保証期間
業者にバッテリー交換を依頼すると、1年ほど保証期間が設けられることがあります。
これは、もし保証期間内にバッテリーに不具合が発生した場合に、無料または低額で修理をしてもらうことができます。

▼バッテリーの交換を検討するタイミング
バッテリーが劣化してくると、エンジンがかかりにくくなります。
そのため、エンジンのかかりが悪くなってきたと感じたら、バッテリー交換を検討しましょう。
また、ヘッドライトはバッテリーを電源としているので、明るさがなくなってきたらバッテリー交換のサインです。

▼まとめ
バッテリーには保証期間がありますが、保証期間を過ぎても使えなくなるわけではありません。
また、業者にバッテリー交換を依頼した場合は、保証期間内であれば無料または低額で修理をしてもらうことができます。

NEW

  • 出張交換作業承ります。

    query_builder 2021/10/06
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2021/09/22
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2021/09/22
  • 補機バッテリーの役割について

    query_builder 2023/08/01
  • 再生バッテリーを使うメリットとデメリットについて

    query_builder 2023/07/03

CATEGORY

ARCHIVE