Blog&column
ブログ・コラム

駆動バッテリーとは?

query_builder 2023/06/05
コラム
53

ハイブリッド車は、基本的に2つのバッテリーを搭載しています。
1つは、立ち上げ電力を補うためのバッテリーで、もう1つが駆動バッテリーです。
今回は、ハイブリッドシステムの要である、駆動バッテリーとは、どのようなものかをご説明していきます。

▼駆動バッテリーとは?
駆動バッテリーとは、その名の通り、ハイブリッド車の、モーター部分を駆動させるためのバッテリーです。
駆動バッテリーは、完全にあがることはごくまれで、エンジンがかかり走行できる状態であれば、自然に充電がたまっていきます。

■駆動バッテリーの劣化について
ハイブリッド車の高性能化が進んだことで、駆動バッテリーは、ニッケル水素からリチウムイオンへと進化しています。
劣化が少ないことで知られるリチウムイオンバッテリーですが、まったく劣化しないという訳ではありません。
携帯電話と同じように、年数の経過とともに、徐々にバッテリーのもちが悪くなります。

【バッテリーのもち】
ハイブリッド車の駆動バッテリーは、15~20万kmもつといわれています。
劣化によって性能が落ちると、燃費が悪くなりますが、走行は可能です。

■駆動バッテリーの保証期間について
メーカーの駆動バッテリーの保証期間は、新車を登録した日から5年間です。
ただし、その期間内でも走行距離が100,000kmまでとされています。

▼まとめ
駆動バッテリーとは、モーターを駆動するための、大容量かつ長期使用できるバッテリーのことです。
バッテリーの不具合は放置せず、早めに点検・修理を依頼しましょう。
栃木県宇都宮市にある「宇都宮HVBS」では、ハイブリッド車のバッテリーの診断や、メンテナンスに関するご依頼を承っております。
カバーしている地域は幅広いので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 出張交換作業承ります。

    query_builder 2021/10/06
  • コラムを発信していきます

    query_builder 2021/09/22
  • ブログを発信していきます

    query_builder 2021/09/22
  • 補機バッテリーの役割について

    query_builder 2023/08/01
  • 再生バッテリーを使うメリットとデメリットについて

    query_builder 2023/07/03

CATEGORY

ARCHIVE